2023年7月12日水曜日

PB002 ARM 組み立て説明書 ‐ はじめに

 はじめに

 この度は、プロジェクトOABTT PB002 ARMキットをお買い上げいただき、もしくは興味を持っていただき、大変ありがとうございます。
 本ページは、上記キットの組み立て説明書となります。

 よくご確認の上、キットの組み立てをお楽しみ下さい。

キットの中身の確認

 ・「PB002 10A」の記載のあるランナー2枚(同じものが2枚入っています)

 ・ランナー封入の袋の表面に貼り付けられたラベル
  「プロジェクトOABTT PB002 ARMキット」表記のラベルに印刷されたQRコードが、組み立て説明書(本ページ)へのURLとなります。組み立てが完了するまで保存して下さい。
 
 上記、不足なくお手元に届いている事をご確認ください。

必要なもの

 本キットを組み立てるためには、最低限下記の工具が必要になりますので、ご準備願います。
 また、本キットは、別途お客様にて部材をご準備いただく必要がございます(下記記載)。

    必要な工具

 ・ニッパー(なるべく薄刃のものを推奨、プラモデル用ならおおむねOK)
 ・デザインナイフ
 ・ヤスリ
 ・プラモデル用接着剤(流し込み推奨)
 ・ピンバイス(3mm径)

    お客様にて準備が必要な部材

 ・3mm丸プラ棒(必要長さ:30mm程度):ヒンジ稼働部の軸として使用します。

    有ったら良い物

 ・UVレジン(100均のものでOK)
 ・UVライト(上記UVレジンに対応した物)
 ・直角、水平の出せる治具
 ・クランプ(逆動作ピンセットでも良い):接着剤使用時の圧着に使います。

注意点

・本キットはフライス盤による切削加工で作成されており、多少の加工誤差を含んでおります。加工誤差を含めても調整可能なよう設計されておりますので、パーツ単位のズレ等は、ヤスリ等で調整してください。
・本キットは切削加工の都合上、多少のバリがパーツ、ランナーに付着しております。パーツをランナーより切り離したあとで、ヤスリ、デザインナイフでの鉋掛け等で、バリの除去を行って下さい。
・軸穴は加工誤差によりバカ穴にならないために、小さめに穴加工しております。ピンバイス等で慎重に必要な穴サイズに広げてください。

 

組み立てメニュー






0 件のコメント:

コメントを投稿

PB002 ARM 組み立て説明書 ‐ はじめに

 はじめに  この度は、プロジェクトOABTT PB002 ARMキットをお買い上げいただき、もしくは興味を持っていただき、大変ありがとうございます。  本ページは、上記キットの組み立て説明書となります。  よくご確認の上、キットの組み立てをお楽しみ下さい。 キットの中身の確認 ...